つのだ ふむ

新連載「ロケ弁の女王」3/27LINEマンガで連載開始!出会いをぜんぶ、マンガにするヒューマンマンガ家。「リアル・ユー」(LINEマンガ/電子書籍1-5巻) 「REACH無限の起業家」(NewsPicks)/「ブランディングマン」「糸島STORY」(Twitter) コルク所属。

つのだ ふむ

新連載「ロケ弁の女王」3/27LINEマンガで連載開始!出会いをぜんぶ、マンガにするヒューマンマンガ家。「リアル・ユー」(LINEマンガ/電子書籍1-5巻) 「REACH無限の起業家」(NewsPicks)/「ブランディングマン」「糸島STORY」(Twitter) コルク所属。

    マガジン

    • 出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー

      出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた連載「糸島STORY」を先行公開するマガジン!

    • 「いただきます。」

      僕が食べて印象に残ったものたち。 Twitterに掲載してるものをまとめたマガジンです。

    • ブランディングマン

      【僕はどんな作家になりたくて、何をしたいのか。】 【そのために今すべきことは?】 手がかりをつかむため、 “ブランディングのプロ“に会いに行くドキュメンタリーマンガ!!

    • 超初期マンガ

      twitterで毎日連載していた「ヘソニモ」を少しだけ紹介。

    ウィジェット

    記事一覧

    日記〜台風14号の記録〜

    今週も週刊楽屋ばなしを見に来てくれてありがとう! いやはや、、、、今週は、超巨大台風にヤバハウスが襲われて、 大変なことになっていて、noteの更新も遅れました。 そ…

    つのだ ふむ
    8か月前
    11

    いただきます。(9)

    つのだ ふむ
    8か月前
    4

    糸島STORY〜居住編⑫〜

    台風災害で更新が遅れました。 また来週更新します。 Twitterでは先行して更新してます。

    つのだ ふむ
    8か月前
    23

    日記。

    今週も週刊楽屋ばなしを見に来てくれてありがとう! 今週も順調に家にムカデが出ています、つのだふむです。 また台風がこっちにきている。 台風が来る時にだけ、出会う…

    つのだ ふむ
    8か月前
    3

    いただきます。(8)

    つのだ ふむ
    8か月前
    2

    17話「ブランディングとは・・・!!」

    【僕はどんな作家になりたくて、何をしたいのか。】 【そのために今すべきことは?】 手がかりをつかむため、 マンガ家・つのだふむが “ブランディングのプロ“に会いに…

    つのだ ふむ
    8か月前
    12
    日記〜台風14号の記録〜

    日記〜台風14号の記録〜

    今週も週刊楽屋ばなしを見に来てくれてありがとう!

    いやはや、、、、今週は、超巨大台風にヤバハウスが襲われて、
    大変なことになっていて、noteの更新も遅れました。
    その時の実況中継をお聞きください、、、、。▼

    自分でもこんとき、結構怖くて、こうやって音を収録することで、ネタ化して気持ちを落ち着けていたんだと、後になって気づいたな。
    信じられないくらい、家が揺れ続け、雨風の爆音が鳴り続けたんです

    もっとみる
    糸島STORY〜居住編⑫〜

    糸島STORY〜居住編⑫〜

    台風災害で更新が遅れました。
    また来週更新します。
    Twitterでは先行して更新してます。

    日記。

    日記。

    今週も週刊楽屋ばなしを見に来てくれてありがとう!

    今週も順調に家にムカデが出ています、つのだふむです。
    また台風がこっちにきている。

    台風が来る時にだけ、出会う、犬を連れたおばさんがいて、その人が「また来てますね」って、だいぶ早い段階から教えてきた。1週間前から言ってきた。
    詳しくは、Voicyで喋りましたのでぜひ。▼

    ここは、
    マンガ家である僕が色々と創作の裏側や日常や記録を振り返っていく

    もっとみる
    17話「ブランディングとは・・・!!」

    17話「ブランディングとは・・・!!」

    【僕はどんな作家になりたくて、何をしたいのか。】

    【そのために今すべきことは?】

    手がかりをつかむため、
    マンガ家・つのだふむが “ブランディングのプロ“に会いに行くドキュメンタリーマンガ!!

    ようやく、このスタートラインに行き着いた。
    この回についての気持ちは、こちらのnoteに記述しました。

    ここに至るまでに、実はかなりの枚数の没原稿を、カラーまで仕上げてしまってから、やっぱり違う、と

    もっとみる