出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた連載「糸島STORY」を先行公開するマガジン!
つのだ ふむ
僕が食べて印象に残ったものたち。 Twitterに掲載してるものをまとめたマガジンです。
【僕はどんな作家になりたくて、何をしたいのか。】 【そのために今すべきことは?】 手がかりをつかむため、 “ブランディングのプロ“に会いに行くドキュメンタリーマンガ!!
twitterで毎日連載していた「ヘソニモ」を少しだけ紹介。
クリエーターエージェンシーのコルクに所属するマンガ家です。 2019年、映像制作会社を退社しマンガ家に転身しました。 僕のキャッチコピーは「出会った人、全部マンガにする」。 <作品経歴> 【完結済み連載(マンガ)】 ・『リアル・ユー』 デビュー作。縦スクロールマンガでLINEマンガ、cakesにて連載。 現在comicoでも連載中。Twitterにて特別編集版も連載。 そのうちの「刑務所出所編」がバズり、記事になる。 見開き版電子書籍全5巻発売中。▼ 【現在連載
こちらはマンガ家、つのだふむのnoteです。 Twitterで連載中の移住記録マンガ「糸島STORY」を読むと、今の僕の現状を知ってもらえるかと思います! 糸島STORYまとめ▼ https://min.togetter.com/h0LwnGN このnoteで読めるのは、「生活日記とマンガ」。 ○生活日記 いよいよである! いよいよ、待ちに待った連載開始の時がきた。 紆余曲折あって、2年近くかかってしまった。 それだけかけても、連載開始してどうなるか誰もわからな
こちらはマンガ家、つのだふむのnoteです。 Twitterで連載中の移住記録マンガ「糸島STORY」を読むと、今の僕の現状を知ってもらえるかと思います! 糸島STORYまとめ▼ このnoteで読めるのは、「生活日記とマンガ」。 ○生活日記 今週は木曜日に東京へ行き、TV番組の収録に参加してきた! 僕にとって初めてのことだらけで、すごくいい体験になった。 「ロケ弁の女王」が3月27日からLINEマンガで連載開始するのだけど、そこに向けて「ロケ弁マンガ家」としての自分
こちらはマンガ家、つのだふむのnoteです。 Twitterで連載中の移住記録マンガ「糸島STORY」を読むと、今の僕の現状を知ってもらえるかと思います! 糸島STORYまとめ▼ このnoteで読めるのは、「生活日記とマンガ」。 ○生活日記 バタバタしてしまい、先週更新できなかった!すみませんです。 先週は、僕の前職である映像制作会社「サンディ」の代表、柏田君がヤバハウスを突如訪ねてきてくれた! サンディのウェブサイト▼ 生まれて間もないうちの天太に会いにきて
こちらはマンガ家、つのだふむのnoteです。 Twitterで連載中の移住記録マンガ「糸島STORY」を読むと、今の僕の現状を知ってもらえるかと思います! 糸島STORYまとめ▼ このnoteで読めるのは、「生活日記とマンガ」。 ○生活日記 今週は、天神の方へ2回も行った! 天神とは、僕が住む糸島からしたら、車で1時間かかる大都会。 割と久しぶりの遠出だ。 まず一回めは、先日最終回を迎えた「ブランディングマン」の打ち上げ! すごくおいしい水炊きのお店で、いやあ美
こちらはマンガ家、つのだふむのnoteです。 Twitterで連載中の移住記録マンガ「糸島STORY」を読むと、今の僕の現状を知ってもらえるかと思います! 糸島STORYまとめ▼ このnoteで読めるのは、「生活日記とマンガ」。 目次▼ ○生活日記 千葉県の松戸に住む両親が、福岡県糸島市のヤバハウスにやってきた。 初孫の爆誕は、親をここまで来させる力があるのだなと実感。 何せ、ムカデが出る家なんか絶対に行くかと言ってたのに、子供が産まれて1ヶ月も経たないウチに、飛
この記事はマガジンを購入した人だけが読めます
マンガ家・つのだふむのnoteに 来てくれてありがとうございます! 僕の今の暮らしはこのマンガを読めばまるわかり!▼ 僕はどんなマンガ家なのか?こちらのマンガで模索中!▼ 今回は、このnoteのリニューアルプランをnote上でメモっていきます。 お布団の上で手書きメモを書きました。▼ 色々考え、これまでnoteで書いてきたことを振り返ってみたのだけれど、 一番核となっているのは「日記」部分だと思う。 なぜ日記部分なのかは、「ブランディングマン」最終回まで公開された後
今年も、僕のnoteに来てくれてありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたしますね!! 先ほど、ちょうど一年前のnoteを振り返ったら、「ブランディングマン」Twitter連載開始のことを書いていた。▼ そして一年が巡り、『ブランディングマン』を完結させた僕は、1/6からTwitterで再び、1話から「毎日」載せ始めています。▼ 21話で完結するので、21日後に僕は僕の「ブランディング」を見つける。 これから僕は、そのクライマックスに沿って、このnoteやあら