マガジンのカバー画像

出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー

出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた連載「糸島STORY」を先行公開するマガ… もっと読む
地方移住したマンガ家とその家族が、日々の生活で何を思い、何を創作し、どう暮らしているかがわかります。
¥980 / 月
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

誤差が生む未来とは、、、!

今日は、とある作品について紹介したい。 Twitterで、夜19時に「縦スクロールマンガ」を「毎…

12

街中ですれ違う可能性を

良い似顔絵のように、キャラクターデザインをしたい。 マンガ家仲間の羽賀翔一君は、圧倒的…

16

令和実家怪談

今日のふむごと、今日は移動中に執筆。 先日の実家での心霊話。 ------- 先日、確定申告で…

11

アイディアは、頭の中にない?

ーーーーーーーーーーーーー 11話までのネームの構成を何度か書き直し、だんだん明快さが上が…

10

「健康第一」ではないという話と新コロナ。

「健康第一、じゃねえぞ。」 これは、最近僕が絵の師匠から言われた言葉だ。 師匠はべらぼう…

17

ドラマ化するなら、役者は誰だ?

昨日から、実家で確定申告作業をしている。 今年の6月から独立し、事業主として青色申告をした…

13

主人公が乗り越える「壁」はなんだ?

「りさこのルール」13話までの、ネームの大構成を書いた。 流れ自体は悪くない。そういう出来事が起こるんだろう、ということはわかる。 でも、、、 「この物語は、どういうところが見せ場になっていくんだろう?」 ということが露呈してきた。 「主人公に壁が与えられて、それを乗り越えていく」というのはマンガの幹なのだけれど、 その「主人公の壁」がなんなのか?というのが、はっきりしていなかった。 どんな壁を、どんな工夫で乗り越えていくのか?がわかるようにならないといけない! 思考

日常でVRゴーグルをつけ続ける。

昨日は佐渡島さんと定例会をして、作品を描くときにマンガの世界にダイブするのではなく、日常…

19

悩むというのは自己満かもしれない。

直感の選択と、悩んだ末の選択は、85%の確率で同じ選択をするのが人間である、という記事をど…

13

勉強だけじゃマンガは描けない

物語を作るとは、どういうことなのだろう。 昨日、担当編集の佐渡島さんから 「まだ物語にダ…

35