![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66601603/rectangle_large_type_2_c6be5709167df361fcb7056d03428d29.png?width=1200)
「問いを生む手紙」というマンガ。
こんにちは!つのだふむです。
初めて来てくれた人、ありがとうございます。
ここは、マンガ家である僕が色々と創作の裏側や日常や記録を振り返っていく場所です。
こちらのnoteをザクっと読んでもらうと、より読みやすいかと思います!▼
今週1週間は、前回のノートにも書いたのですが「タイムアタック」形式で、創作に取り組みました。
![](https://assets.st-note.com/img/1638066630559-WFJdJtqifC.jpg?width=1200)
こちらの「スタンバイで仕事見つかった」というハッシュタグで参加できる、4pマンガのコンペマンガネーム考案から仕上げまで5時間かかりましたが、タイムアタック形式じゃなかったら、おそらく倍は時間かかって気がします。
僕は本来、そのくらいだらだら作っていた。▼
お題「職場のヒーロー」
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 27, 2021
で描きました
#スタンバイで仕事が見つかった pic.twitter.com/uB1MPRFhPv
このマンガ、最初は「職場の嫌われ者の行動が、実はヒーロー的であった」というシンプルな構成で初稿を描きましたが、ペンを入れかけたときに
「こんなことを描いても仕方がない。僕の実感を入れよう」と思い、
僕がかつて職場で後輩に言われたことのある「あーよくいるんですよね、そういうこと僕に言ってくる人」という忘れられない一言の場面を再現しようと思った。
シチュエーションはマンガ用に作り直しているけれど、この一言を言われた時の僕の気持ちは再現したつもりです。
この変更によって、このマンガは「問いを生むマンガ」になった。
問いを生むマンガは、コメントが多くつきます。
マンガの中で答えを出さず、新たな問いを出す。
これが、僕の基本的な作家のスタンスだなと、「問いのりさこ」シリーズを描きながら強めていった感覚です。
奥さんの頭痛⑳〜ときに家電のように〜 pic.twitter.com/mRp4UTkwR0
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 24, 2021
今週、フィナーレを迎えた「問いのりさこ」の第一話長編「奥さんの頭痛」。
このマンガは病気エッセイのように始まり、実話怪談のように変化し、コメディをベースとしながら、最終的に新たな「問い」に着地しました。
僕が目指したのは、そういうミクスチャーマンガです。
このマンガのジャンルは何?みたいなことへの答えじゃなくて、ジャンルをも問いかけたいし、この1話がなぜ「問いのりさこ」なのか最終話でちゃんと明快にしたかったのです。
もし興味があったら、ぜひ読んでみていください!
こういうコメントきたら嬉しいな、というコメントも色々もらいました。▼
全部は読んでないけど最後のコマのセリフ凄い。
— さんぐつ (@Naniwa05) November 25, 2021
病名ついて欲しいって人もいれば、こういう風に思う人もおるんやなぁ https://t.co/y63dBCNyce
『生も死も運』を体現した話 https://t.co/8z4LJiA1eF
— キターダ【屋久島移住野郎】 (@lost_in_losty) November 24, 2021
答えを渡すわけではない問いのマンガは、コミュニケーションになると気づきました。
「問いのりさこ」シリーズは奥さんとの暮らしをもとに描いていて、このマンガを描くほど奥さんとの新しいコミュニケーションが増えた。
日常では伝えづらいような感情も伝えることができていると感じて、ああ、これは「手紙」なんだな、と思いました。
「問いを生む手紙」という、マンガ。
この長編以降、毎日1pマンガとしての「問いのりさこ」始まりました。
この1pも、物議をかもし、色々コメントをもらっています▼
問いのりさこ 2
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 26, 2021
「せい」 pic.twitter.com/vgrmIqt0oT
シリーズのまとめ、こちらに置いておきます!▼
「問いのりさこ」まとめhttps://t.co/6tzwOEhC2Z
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 27, 2021
![](https://assets.st-note.com/img/1638066674719-fF16jIILd7.jpg?width=1200)
リアルユー、期間限定セール中です!
ためしにちょっと刷ったが、ページ数が多くて、流石に大変。
コンビニ作戦がどこまで有効か。。でも自分でやるのが楽しいのだよな。
めっちゃ自主制作版。自分で作るのが楽しいんだよな。 pic.twitter.com/WCrGicIYjG
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 25, 2021
問いのりさこ頭痛編は、短いのでZINEにちょうどいい。こちら、来週土曜日12月4日のふむ会来場者にプレゼント予定!▼
読もうと思って刷った pic.twitter.com/VhSu2AikDS
— つのだ ふむ🐥新連載前 (@tsunoda_fumm) November 25, 2021
そう、
12/4の土曜日に、久しぶりに根津カレーラッキーでファンミーティング「ふむ会」を開こうかなと考えています(三度目の告知)!
![](https://assets.st-note.com/img/1638066724700-d2jjCYIWbX.jpg?width=1200)
またまた同じこと描いちゃうけど、、、
僕がこの2年でどんくらいのものになったのかということ、何があったのか、
リアルな現状と、ふむダチとの未来のことについて、これから作ろうとしてるものについてなど、現場だけで話せることを、みんなと話せたらと思ってます。
初めての方、大歓迎しています。ふむダチは穏やかで和やかな人ばかりです。
興味ある方は、参加の表明でなくても、このnoteに質問でも不安ごとでもなんでも良いので、コメントだったりリアクションくれると嬉しいです!
TwitterのメッセージでもOKです。▼
https://mobile.twitter.com/tsunoda_fumm
今、僕入れて7人くらいかな?
10人くらいまではきてくれたら嬉しい!
奥さんの頭痛ZINEを作って持っていくので、来場者無料プレゼントします!!
リアルユーZINEのさんプル、間に合うか!。、、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1638066745726-17XOn4Y9x0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638066791320-I6UGON0dzo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1638066830677-w2coOOhLqr.jpg?width=1200)
最後まで読んでくれてありがとうございます!
ここから先は、僕の日記です。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111863743/profile_c91f4dc0b29d2dcaeb6d439fa8cc1ec7.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー
出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた…
ふむダチのみなさま、ほんのひとつのいいねやコメントが僕の日々の力を倍増させます!ありがとう。サポートなんてされた日には、昼飯にプラス100円でオプションのおかずつけちゃうくらい気持ちがはずむよ。ふむダチに見てもらえてるということが元気玉になる。!