
noteリニューアルプラン
マンガ家・つのだふむのnoteに
来てくれてありがとうございます!
僕の今の暮らしはこのマンガを読めばまるわかり!▼
僕はどんなマンガ家なのか?こちらのマンガで模索中!▼
今回は、このnoteのリニューアルプランをnote上でメモっていきます。
お布団の上で手書きメモを書きました。▼

色々考え、これまでnoteで書いてきたことを振り返ってみたのだけれど、
一番核となっているのは「日記」部分だと思う。
なぜ日記部分なのかは、「ブランディングマン」最終回まで公開された後に、また。
このnoteは、僕の作品が出来上がる前段階のタネ、出会いが常に日記として記録されていて、そのバックストーリーを綴られているもの、としたい。
糸島に来て、僕は作家である前に「いい生活者」でありたいと思うようになった。
糸島STORYは、一番わかりやすく、生活することが創作になることをあらわしている。
エッセイということではなく。
生活を味わい、出会いを味わうことが創作につながっていく。
これから描くどんな作品でも、それをテーマにしていく上で、このnoteは欠かせない日記帳として扱う。
これまで有料部分の扱いに困っていたけれど、
リニューアルして「最新の日記」を有料部分においてみる。
これまでもなんとなく振り返り日記や振り返りマンガを有料部分に置いていたけれど、意識がちがう。
作品のバックストーリーやアイディアになり得る日記だ。
今までは作品とわけて考えてしまっていたけれど、生活することが創作だとすると、わけるものじゃない。
実際今日も隣人Hさんに、
この続きをみるには
この続き:
543文字
地方移住したマンガ家とその家族が、日々の生活で何を思い、何を創作し、どう暮らしているかがわかります。
出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー
¥980 / 月
出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた…