![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24326630/rectangle_large_type_2_33eff2baad99930e8dbc218fc60bfcb5.jpeg?width=1200)
「りさこのルール10話」のネームを先出し公開。
りさこのルールの連載が始まり、1週間が経過しました。
何人の方に読んでもらっているのかは、わからないけれど、
不特定多数の方に「読まれている」という感覚はすごい体験で、
1年かけて作っていたときには気づかなかったことに、たった1週間で気づいたりするものです。
自分はこれまで、「Xファイル」「ツインピークス」で洋ドラマに目覚め、最近では「ストレンジャーシングス」「マインドハンター」「トッケビ」などのドラマにハマってきました。
そのどれもが、強烈なヒキと、「また会いたい」と思えるキャラクターの魅力があって、僕が本当に作りたいのはこういうものなんじゃないか、と、連載はじまってから気がついたのです。いや、口では、何回かどこかで言っていたかもしれないけれど、心底思ったのは、はじめてのように感じました。
やっぱり、映画って長くても3時間とかだけど、ドラマは10時間、20時間かけて、キャラクターと物語世界を描いていくわけですから、完全没入するし、愛着も湧く。マンガも、やっぱり連載作品のほうが好きなものが多い。
長い時間、物語を浴びたいし、キャラに会っていたい。
「りさこのルール」を描きながら、そんな自分の欲求にあらためて気づいて、それをやりたいし、今やれるところにいるんだ、と思った。
「りさこのルール」の読者のみんなが、僕が愛するドラマに感じる気持ちと同じようなものを感てくれたら、僕はうれしい。
こちらからぜひ読んで、面白かったらぜひいいねをしてほしいです!!▼
「りさこのルール」
Twitterでは、コルクラボに所属している円さんという方が、第一話を動画にしてくれたものをアップしてくださったので、こちらも是非観てください!!▼
「りさこのルール」の1話目の動画!!続きはLINEマンガの連載で!!https://t.co/Fd3dRohsNj pic.twitter.com/rLT12rfsrf
— 佐渡島 庸平(コルク代表) (@sadycork) April 29, 2020
ここから先は、マガジンを購読してくれている方限定で、来週水曜日配信予定の第10話のネームを公開します!
ペン入れの段階でも、微調整でネームが変わっているので、そこも合わせて楽しんでもらえるとうれしい!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111863743/profile_c91f4dc0b29d2dcaeb6d439fa8cc1ec7.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー
出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた…
ふむダチのみなさま、ほんのひとつのいいねやコメントが僕の日々の力を倍増させます!ありがとう。サポートなんてされた日には、昼飯にプラス100円でオプションのおかずつけちゃうくらい気持ちがはずむよ。ふむダチに見てもらえてるということが元気玉になる。!