フォローしませんか?
SNSでシェア
つのだ ふむ
2018年9月10日 00:04
おそらくだが、、、動静の連続更新が途切れた。やってしまった。。脳のキャパが限界を超え、死守していた砦が崩壊した。実はこの日を待っていた。続けていることが、ノートの存続意義みたいになって、それでいいことになっている時期だった。これを機に、第2期をはじめることができる。数日前から始めていた、マンガのネタメモ更新はその予知だ。「動静」という名前も変えるだろう。ガンガン変革とのときだ
2018年9月6日 23:13
ぜ、全身が痛い、、、、セガのゲームのマンガコンペの〆切が近い。〆切までに描けるかわからないが、ぼくならどんなネタを描くだろう?ノートリニューアルとして、草案をここに書いてみる。草案の草案くらいかもしれない。セガといえば、ぼくはソニックがまず浮かぶ。あいつのビジュアルは本当にかっこいい。子供のころ、何度絵を描いたことか。ソニックのゲーム自体は、そんなに面白くないのであんまりハマらなかった。
2018年9月5日 09:04
いろんなものを捨てた。新しいものを買った。とてもすっきりする。生きていくと、たまにすっきりがある。すっきりのためには、澱む必要がある。すっきりのままではすっきりは得られない。その繰り返しで、毎度少し新しい自分になる。内側には年輪ができていく感覚。この動静が、最近続けているだけになっている気がする。澱みだ。そろそろ、コンセプトを変革して「すっきり」再スタートする時期かもしれない。たしかそろそ
2018年9月4日 22:16
3連休はマリファナ、って読めた人がたくさんいるはず。写メを撮った人も何人かいるはず。わざわざノートに書いたのは、、、何人かいるかしら?ところで風呂でふと思いつき、寝る前にまたマンガを描いたので、読んでほしい。続きはクリックで。!台風の風を浴びながらこれを書いている。会社の隣のジェイケーリフレとアワアワセンタイのお店の看板が無様に倒れ、ガラスが割れている。台風さまは乱れた風俗がお嫌いのよう
2018年9月1日 22:18
新しい街に引っ越してきて、少し落ち着き、新しい空気とものに触れている。読み方のわからなさ、コルクbooks社長と同じ名前、My Best Candyコーナーのあるスーパー、わりときつめのドッキリ、1画面でたくさんのことに言及できるドッキリうんち、「玩具ではない」という衝撃のラスト、まさかのうんこネタ2つめ、、、などなど。この街はおもしろい。
2018年8月31日 20:09
明日、下北沢B &Bで開かれるバンクシーのイベントで、ぼくのバンクシーマンガを紹介してもらえることになり、しかも印刷して配布してくれるらしいので、冊子用のデータを作った。今、初めての給料というお題のマンガを描いてるけど、今日中というのはちょっと間に合わねえや。日付変わっちゃう。まあコンテストには入れてもらえなくても、描きたいネタが見つかったので、ちゃんと描こう。佐渡島さんから「マンガ楽しみ
2018年8月30日 21:16
大人になり、経験を積むと、いろんなことができるようになっていって、なにごとにもあたふたし、緊張していた若造のころは遠ざかり、一人前として、堂々としてくる。一見いいことのように聞こえるが、それに何の意味があるというのだろうか?と最近よく思う。昔は手こずったり怖かったことも、だんだん最近では慣れてきている自分がいて、そんな自分に少し酔っている自分を発見した時、ふと思うのがこれだ。時間が経っている
2018年8月29日 22:47
引越し無事完了しました。いやぁ、怒涛の日々の中、なんとかなるものですなー。ふむ台のおかげ。肩の荷が色々と少しずつおりてきた。今月締め切りのコルクブックスのお題を描いて、あと土曜日のバンクシーイベント用の配布マンガを準備するよ!バンクシーにあいてぇな。入れてくれないかな?ぼくは、眠る時によく、お前はよく頑張っているよと自分を慰める。恋人を寝取られたときも、自分をとても慰めた。何事に
2018年8月28日 22:58
ワイルド・アット・ハートときくと、嵐の曲を思い浮かべる人も多いだろうが、ぼくは大好きな映画を浮かべる。ニコラスケイジとローラダーンという大好き役者コンビのやばいロードムービーだ。やばいシーンがいくつもあるが、ニコラスケイジのキャラクターがあるから、ちゃんとまとまっている。あー、キャラクターって大事。キャラクターが弱いリンチの映画ほど、よくわからない映画になっているし。ツインピークスもキャラクター
2018年8月27日 11:09
こんなに狭い部屋に住んでいたのか、と思う。モノを全部どかした時の感想である。我、引越します。どんなバタバタも、時間とともにひとつずつかたづいてゆく。この引越しと、大変な仕事が重なってしまい、最近、作品をアップできていないけど、かたづいたら描きます。この日々のことも、ネタのストックは増えるばかり。スケールアップした我を待っていてください、ふむダチのみんなあ!!!!ぼくのTwitterは
2018年8月26日 22:00
突如鼻血が出るもんだから、びっくりしてしまった。そして軽く凹んだ。おそらく小学生ぶりだろう。からだがだいぶ、きしみをあげているようだ。ばたばたばたばたーっとしていてぼたぼたぼたぼたーっと出る鼻血。そして今日も殺人的暑さ。終わらない各作業。ドラゴンボールの回復カプセル、求む。元気なおれなら、その絵を描くのだが、今日はちょっと勘弁を、、、、!こんな時でも、見守ってくれてありがと
2018年8月25日 13:33
広告募集、という広告をみると、気が狂いそうになったくる。脳について語る脳科学者の脳、みたいな。「鍵」を取りに向かっている。鍵とは、本来の意味の鍵でもあり、もっとメタファー的な、鍵でもある。マルホランドドライブの青い箱みたいなものだ。鍵には、鍵穴がともなう。鍵を手に入れたら鍵穴を、鍵穴を見つけたら鍵を。必然的に探すことになる。そして見つけたら、差し込み、ひねる。開けたらまた新しい世界がはじまる
2018年8月24日 23:17
体調を崩したんだけど、もしかして窓に現れたこの手形のせいかな、、、、佐渡島さん定例会を休んでしまった。。まずは体調!と言ってくれたが、たしかに、体調をキープした人生をいかに送るか?は最重要課題だと思った。ストレスも、いかにためないか。日々ストレスをかかえて生きていく人生などいらない。おれは自分に負荷をかけて気持ちいい変態ではないぞ! #日記 #エッセイ #マンガ家
2018年8月23日 22:58
家のポストのダイヤルキーを忘れてしまい、あわててメモを探した。あった。すごい単純なキーだった。こんなの全パターン試すのすぐだ。ところで、東京メトロのCMで東京観光する石原さとみの友達が気になる。ろくにピントも合わせてもらえず、画面から切れていたり、急にいなくなったりする。本当に友達なんだろうか?幽霊っていう裏テーマある?映像の仕事をしていると、どうしてもこういう脇役もキャスティングしな