つのだ ふむ

新連載「ロケ弁の女王」3/27LINEマンガで連載開始!出会いをぜんぶ、マンガにするヒューマンマンガ家。「リアル・ユー」(LINEマンガ/電子書籍1-5巻) 「REACH無限の起業家」(NewsPicks)/「ブランディングマン」「糸島STORY」(Twitter) コルク所属。

つのだ ふむ

新連載「ロケ弁の女王」3/27LINEマンガで連載開始!出会いをぜんぶ、マンガにするヒューマンマンガ家。「リアル・ユー」(LINEマンガ/電子書籍1-5巻) 「REACH無限の起業家」(NewsPicks)/「ブランディングマン」「糸島STORY」(Twitter) コルク所属。

    マガジン

    • 出会いをぜんぶマンガにする、インサイド・ストーリー

      出会いをぜんぶ、マンガにする。 自分の生活と、どんな出来事も味わい、マンガにしていくマンガ家の日々の日記と、移住した糸島での暮らしを描いた連載「糸島STORY」を先行公開するマガジン!

    • 「いただきます。」

      僕が食べて印象に残ったものたち。 Twitterに掲載してるものをまとめたマガジンです。

    • ブランディングマン

      【僕はどんな作家になりたくて、何をしたいのか。】 【そのために今すべきことは?】 手がかりをつかむため、 “ブランディングのプロ“に会いに行くドキュメンタリーマンガ!!

    • 超初期マンガ

      twitterで毎日連載していた「ヘソニモ」を少しだけ紹介。

    ウィジェット

    記事一覧

    「りさこのルール10話」のネームを先出し公開。

    りさこのルールの連載が始まり、1週間が経過しました。 何人の方に読んでもらっているのかは、わからないけれど、 不特定多数の方に「読まれている」という感覚はすごい体…

    9
    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。

    週間連載はじまりました!

    00:00 | 00:30

    ※試聴版です。オリジナル版(04:00)はマガジン購入すると視聴できます。

    2

    ついにはじまった「りさこのルール」 に込めるもの

    1年かけた、「りさこのルール」プロジェクト。 昨日4/22に、ついにはじまった。 ここから、毎週水曜日に更新される。 僕は佐渡島さんと出会ってから、あらゆることをさら…

    20

    やじまけんじと僕

    やじまけんじ君とは一度、喧嘩になりかけたことがある。 お互い、Twitterやコルクbooks(現コミチ)に毎日作品を投稿していた。 その時はまだ、対面で会話したことはほと…

    51

    【連載開始4日前!】「りさこのルール」初稿誕生から多分ちょうど一年。

    「率直に言って、超面白い!!!!」、、、と、担当編集の佐渡島さんから返信が来た、「りさこのルール」の初稿。 それを提出したのは、一年前の4月中旬、まさにちょうど…

    11

    「りさこのルール」連載開始1週間前!

    ついに、はじまる1週間前を切りましたので、そこまでの毎日をなにかしら記録していこうと思い立ちました。 こんなご時世ですが、オンライン取材の予定もあったり、ぼくと…

    20
    「りさこのルール10話」のネームを先出し公開。

    「りさこのルール10話」のネームを先出し公開。

    りさこのルールの連載が始まり、1週間が経過しました。

    何人の方に読んでもらっているのかは、わからないけれど、
    不特定多数の方に「読まれている」という感覚はすごい体験で、
    1年かけて作っていたときには気づかなかったことに、たった1週間で気づいたりするものです。

    自分はこれまで、「Xファイル」「ツインピークス」で洋ドラマに目覚め、最近では「ストレンジャーシングス」「マインドハンター」「トッケビ」な

    もっとみる
    この記事は
    マガジンの購入者だけが読めます。
    00:00 | 00:30

    ※試聴版です。オリジナル版(04:00)はマガジン購入すると視聴できます。

    ついにはじまった「りさこのルール」 に込めるもの

    ついにはじまった「りさこのルール」 に込めるもの

    1年かけた、「りさこのルール」プロジェクト。
    昨日4/22に、ついにはじまった。

    ここから、毎週水曜日に更新される。

    僕は佐渡島さんと出会ってから、あらゆることをさらけ出してきた。
    佐渡島さんを「さらけ出させ屋」と名付けてマンガに登場させたのは、僕が初めてのはずだ。

    (※厳密には能力名)

    僕は常に、SNS上に、あらゆる過程や失敗を載せてきた。

    僕のいくつかのSNSをたどれば、「りさこのル

    もっとみる
    やじまけんじと僕

    やじまけんじと僕

    やじまけんじ君とは一度、喧嘩になりかけたことがある。

    お互い、Twitterやコルクbooks(現コミチ)に毎日作品を投稿していた。

    その時はまだ、対面で会話したことはほとんどなかったけれど、Twitterではよく会話していたので、僕はやじまくんにちょくちょくからんでいた。

    あるとき、僕はやじまくんのコッペ君に対して「クマならおれの方が好きだ」「本当のクマとはこういうものだ」的な漫画をアップ

    もっとみる
    【連載開始4日前!】「りさこのルール」初稿誕生から多分ちょうど一年。

    【連載開始4日前!】「りさこのルール」初稿誕生から多分ちょうど一年。

    「率直に言って、超面白い!!!!」、、、と、担当編集の佐渡島さんから返信が来た、「りさこのルール」の初稿。

    それを提出したのは、一年前の4月中旬、まさにちょうど一年前くらいのことだ。

    そこから、ぼくは一年かけて、絵と演出、キャラクター、、、すべてを少しずつブラッシュアップしていった。絵の修行に行き始めたのも、ちょうどこの時期だ。

    僕の絵の、悪い意味での自由さは、当時極まっていた。破滅的な絵を

    もっとみる
    「りさこのルール」連載開始1週間前!

    「りさこのルール」連載開始1週間前!

    ついに、はじまる1週間前を切りましたので、そこまでの毎日をなにかしら記録していこうと思い立ちました。

    こんなご時世ですが、オンライン取材の予定もあったり、ぼくと、同時に連載を開始するやじまけんじ君2人の紹介記事が出る予定だったり、連載開始のお祝いをコルクの仲間たちがしてくれることになっていたりと、盛り沢山で、あ、いい人生だな、と幸せを感じます、、、!ありがとう。

    昨日、音声ラジオ投稿では言った

    もっとみる